新産業創出

2/9締切 令和3年度補正予算 事業承継・引継ぎ補助金公募開始

経済産業省では、事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎ、廃業・再チャレンジを行おうとする中小企業者等を後押しするための事業承継・引継ぎ補助金の公募を開始しました。 【2023年1月11日更新】4次公募を開始しました。 〇公募概要 ■経営革新 事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等(事業再構築、設備投資、販路開拓、経営統合作業(PMI)等)への挑戦に要する費用を補助 【対象者】 事業承継、M&A(経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機として、経営革新等に挑戦する中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。) 【対象経費】 設備投資費用、人件費、店舗・事務所の改築工事費用 等 [...]

2023-01-11T13:49:48+09:002023.01.11|補助金, 関連機関ニュース|

JETRO 「新規輸出1万者支援プログラム」

■現在の円安は、輸出を始める観点からは好機でもあります。この機を逃さず、これまで輸出したことがない企業の皆様でも、準備や商談等を速やかに進められるよう、12月16日より「新規輸出1万者支援プログラム」を開始しました。 経産省、中企庁、ジェトロ及び中小機構が一体となり、全国の商工会・商工会議所等とも協力しながら、 (1)新たに輸出に挑戦する事業者の掘り起こし (2)専門家による事前の輸出相談 (3)輸出用の商品開発や売込みにかかる費用への補助 (4)輸出商社とのマッチングやECサイト出展への支援 などを一気通貫で実施します。 ■関連リンク等 下記のジェトロポータルサイトからご登録をいただければ、専門家から折り返し連絡して個別にカウンセリングを行い、各事業者に適した支援策をご提案します。 まずはポータルサイトでご登録ください。 [...]

2022-12-26T09:20:30+09:002022.12.26|関連機関ニュース, その他|

1/6締切 第3回アトツギ甲子園 出場者募集!!

中小企業庁は、全国の中小企業の後継者を対象に、新規事業プランを競うピッチイベント、第3回「アトツギ甲子園(以下「本事業」)を2023年3月に開催することを決定致しました。 ≪「アトツギ甲子園」とは≫ 全国の若手後継者が、家業の経営資源を活かした新規事業アイデアのプレゼンテーションで日本一を決めるピッチイベントです。実際に実現されている事業だけでなく、アイデアだけの段階でもエントリー可能となります。今年度より西日本ブロック・中日本ブロック・東日本ブロックの3地域にて地方大会を実施いたします。 コンセプトムービー:https://a11.hm-f.jp/cc.php?t=M252265&c=9594&d=ecb2 公式ページ:https://a11.hm-f.jp/cc.php?t=M252266&c=9594&d=ecb2 本事業は、若い世代にとって中小企業を承継することはチャンスであるという社会的気運を醸成することで、事事業承継の推進のみならず、新規事業による中小企業の成長促進を目的としています。ビジネスの第一線で活躍する審査委員たちに事業プランをぶつけることで、事業化の促進が期待されます。 1. 開催までの流れ 2022年11月4日(金):エントリー受付開始 11月下旬:「アトツギ甲子園」説明会(後継者向け・支援機関向け) [...]

2022-11-28T12:53:19+09:002022.11.10|関連機関ニュース, その他|

交付申請期間更新 サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金2022)

(一社)サービスデザイン推進協議会(事業事務局)では、中小企業・小規模事業者等が生産性向上のためのITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入する経費の一部を補助するIT導入支援事業(IT導入補助金2022)の公募を開始しました。 令和元年度補正予算で実施する従来の「通常枠(A・B類型)」に加えて、令和3年度補正予算で実施する「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)」を設けました。 また、令和元年度補正予算(令和4年度繰越)で実施する「セキュリティ対策推進枠」を設けました。 【2022年10月24日更新】交付申請期間を更新しました。 ■事業概要 通常枠(A・B類型) 製品・サービスの生産・提供などの事業を行っている中小企業・小規模事業者等が、自社の強み・弱みを認識、分析し、プロセスの改善と効率化を図る方策として、当該ITツールの導入費用の一部を支援するものです。 デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けつつも、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等を支援するとともに、インボイス制度への対応も見据えつつ、企業間取引のデジタル化を強力に推進するため、通常枠(A・B類型)よりも補助率を引き上げて優先的に支援するものです。 デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型) [...]

2022-11-28T13:00:30+09:002022.10.24|補助金, 関連機関ニュース|

10/24締切 スポーツオープンイノベーション推進事業参加企業募集

スポーツオープンイノベーション推進事業に参加する企業を募集します ~ プロスポーツチームと関連産業をマッチング ~ 経済産業省北海道経済産業局およびSPOPLA北海道は、「スポーツ×関連産業」による新たなビジネス・サービスの創出(スポーツオープンイノベーション)へ向け、昨年度に引き続きスポーツ庁「スポーツオープンイノベーション推進事業(地域版SOIP※の先進事例形成)」による道内プロスポーツチームと連携したマッチング事業を行います。 今年度は、さらなる価値向上や課題解決を目指すエスポラーダ北海道、北海道コンサドーレ札幌、ヴォレアス北海道のテーマに対する企業からのビジネスアイデアを募集します。 また、本事業の説明会をオンラインで開催します。 ※SOIP(スポーツオープンイノベーションプラットフォーム):スポーツ界のリソースと他産業等との技術知見を連携させることにより、世の中に新たな財やサービスを創出するプラットフォーム 。 スポーツオープンイノベーションの推進(スポーツ庁のウェブサイト) [...]

2022-11-28T13:01:02+09:002022.10.21|関連機関ニュース, その他|

10/26開催 北海道アドベンチャートラベル」オンラインシンポジウム

北海道と(公社)北海道観光振興機構では、北海道開催まで1年となる「アドベンチャートラベル・ワールドサミット(ATWS)2023」へ向け、アドベンチャートラベルの関係者が集まるオンラインシンポジウムを開催いたします。 国内旅行業界における機運醸成と、アドベンチャートラベルの認知度向上を図るとともに、アドベンチャートラベル事業を展開する上で参考となる内容といたします。全国で観光に関わる多くの方々のご参加をお待ちしております。 ATWSシンポ_チラシPDF (PDF 770KB) https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/6/8/8/4/1/1/1/_/ATWS%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7PDF.pdf ※シンポジウムの配信はZoomを使用します。 参加ご希望の方は、下記の参加登録フォームから必要事項を入力の上、お申し込みください。 アドベンチャートラベル(AT)とは・・・ アクティビティ、自然、異文化体験の3要素のうち、2つ以上を含む旅行形態と定義され、ヨーロッパや北米、オーストラリアを中心とした富裕層に人気が高まっており、地域における経済効果も大きいことから、近年注目されている。 [...]

2022-11-28T13:01:14+09:002022.10.21|関連機関ニュース, セミナー|

12/23まで期間延長 道内事業者等 事業継続緊急支援金

北海道では、新型コロナウイルス感染症の影響による売上の減少に加え、 原材料等の価格高騰による影響を受けている中小・小規模事業者、個人事業者の皆さまの 事業継続に向けた一助とするため支援金を給付します。 支援金を受給できる方(給付要件) 次の2つの要件をどちらも満たしている必要があります。 要件①(売上要件) 2021年11月以降の いずれかの月の売上が 2018年11月~2020年3月までの同月比で 20%以上減少 [...]

2022-11-28T16:03:09+09:002022.10.20|補助金, 関連機関ニュース|

11/22締切「北海道中小企業新応援ファンド事業」3次募集のご案内

道内の中小企業者等の皆さまの新規創業、新商品開発・販路開拓などの取組を支援します。 北海道中小企業新応援ファンドは、北海道や札幌市、(独)中小企業基盤整備機構、金融機関により組成したファンドの運用益を基に、道内における新たな産業の創出や事業化を支援するものです。 〇募集事業 ①創業促進支援事業 ・対象経費:道内に主たる事業所を設けて新規に事業を開始する個人又は中小企業者の事業展開に要する経費の一部 ・助成限度額:100万円 ・助成率:1/2以内 ②地域資源活用型事業化実現事業 ・対象経費:地域資源を活用または農商工連携による新商品・新サービスの開発から販路開拓までの事業化実現に向けた一連の取組に要する経費の一部 ・助成限度額:150万円 [...]

2022-11-28T16:04:50+09:002022.10.17|補助金, 関連機関ニュース|

10/25開催 道内自治体と中小・スタートアップ企業とのマッチングイベントを開催します ~ 共創による地域課題の解決へ ~

経済産業省北海道経済産業局では、地域課題解決に向けた連携プロジェクト創出のため、道内自治体と中小・スタートアップ企業等とのマッチングイベントを開催します。 本イベントは、各自治体が、農林水産業や食、環境などの地域課題やニーズを発信し、その解決に向けて中小・スタートアップ等とディスカッションすることで連携プロジェクトの組成につなげます。 ■開催概要 【日時】 2022年10月25日(火)16:00~17:45 【配信方法】 Microsoft Teams 【定員】 100名(参加無料) [...]

2022-11-28T16:05:08+09:002022.10.17|セミナー, 関連機関ニュース|

【更新】2022年度スタートアップ・生産性向上支援補助金 採択者向け資料、記載例を掲載しました。

下記ページに、採択者向けの注意事項、申請様式、記載例を掲載しました。 https://www.arc-net.or.jp/varioussupport/startup_result/ ご不明点があれば、当財団企業支援グループまでお問合せください。 一般財団法人 旭川産業創造プラザ 企業支援グループ TEL:0166-73-9234 FAX:0166-68-2828 受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00 ※土・日・祝日は除く E-mail:gcsh@arc-net.or.jp   [...]

2022-11-28T16:05:36+09:002022.10.13|当財団関連ニュース, 補助金|