新産業創出

3/31締切 令和5年度地方発明表彰

1. 趣 旨 本発明表彰は、各地方における発明の奨励・育成を図り、科学技術の向上と地域産業の振興に寄与することを目的として大正10年に開始されたものです。全国を8地方に分け、北海道地方発明表彰、東北地方発明表彰、関東地方発明表彰、中部地方発明表彰、近畿地方発明表彰、中国地方発明表彰、四国地方発明表彰及び九州地方発明表彰を実施し、各地方において優秀な発明、考案、又は意匠(以下「発明等」という。)を完成された方々、発明等の実施化に尽力された方々、発明等の指導、育成、奨励に貢献された方々の功績を称え顕彰するものです。 2. 表 彰 (1) 発明等に関する表彰 優秀な発明等を完成し、その実施効果が高く、地域産業の向上に寄与していると認められる発明者等を対象として、次の各賞を贈呈します。 [...]

2023-02-06T12:29:46+09:002023.02.06|関連機関ニュース, その他|

 2/25開催 道北ビジネスプランコンテスト2022 最終プレゼンテーション・創業応援セミナー開催

2022年11月1日から12月23日にかけて、旭川市、稚内市、名寄市、士別市、留萌市、富良野市、東神楽町、東川町、鷹栖町を対象に創業や新分野への進出を目指す個人、企業の方々よりビジネスプランを募り、その中から一次審査を通過した5件について、一般聴衆者の前で公開プレゼンテーションを行います。公開終了後「創業応援セミナー」「昨年最優秀賞受賞者の声」を行います。 ■日時 2023年2月25日(土)13:30~17:30(予定) ■開催方法 WEB視聴 ■内容 13:30~13:40 開会(挨拶及び応募者・審査委員の紹介など) 13:40~15:50 最終審査プレゼンテーション(5件) [...]

2023-02-09T12:24:22+09:002023.01.27|当財団関連ニュース, セミナー|

2/8開催 デザイン×経営セミナー コワーキングスペース秘密基地の取り組み

2/8開催 デザイン×経営セミナー コワーキングスペース秘密基地の取り組み ~人を繋ぐことが最大の価値 新しいモノが生まれる場所 コワーキングスペース秘密基地~ 北九州中心部の小倉・京町にある「コワーキングスペース秘密基地」の代表を務 める岡秀樹氏をお迎えし,秘密基地がこれまで取り組んできた,起業未満のアイ デアを持つ人の繋がりをサポートし、小さなニーズを掘り起こして育てるWIN- WINのビジネス展開や起業よりもっと手前にいる人たちの特長を尖鋭化して、唯一 無二の存在になるようサポートして取り組みなどについてお話を伺います。 ■セミナー  18時から19時30分 ■交流会 セミナー終了後から22時 [...]

2023-01-26T11:52:12+09:002023.01.26|関連機関ニュース, セミナー|

2/15開催 「GX実現に向けた基本方針」についての説明会・意見交換会

■概要 政府では昨年12月22日、GX実行会議やその他政府の審議会等における議論 を踏まえ、今後10年を見据えたロードマップとして「GX実現に向けた基本方針」 を取りまとめました。これは、今後のGX実現に向けた政策課題や、その解決に 向けた対応の方向性等を整理したものです。 本基本方針について、将来のエネルギーの安定供給と産業競争力の強化の両立 を図る対策のうち、主にエネルギー政策を中心とした説明会・意見交換会を開催 します。 参考:GX実行会議について https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/gx_jikkou_kaigi/index.html [...]

2023-01-26T09:03:58+09:002023.01.26|関連機関ニュース, セミナー|

1/29開催 女性のためのキャリア形成ワークショップセミナー  主催:旭川市

旭川市が主催する「女性のためのキャリア形成ワークショップセミナー」のご案内です。 旭川市では,女性活躍推進の取組の一環として,市内企業で働く女性のキャリア形成に関するワークショップセミナーを開催することとなりました。 本セミナーでは,講師の基調講演の他,ワークショップを通じて女性のキャリア形成における課題や悩みを共有し,課題解決に向けた検討を行う予定です。 また,本セミナーを契機として,働く女性が職場をこえて交流し,旭川における女性活躍の実現に向けた「働く女性のネットワーク」 の形成につなげていくとのことです。 <セミナー概要> ○開催日時  令和5年1月29日(日)午後2時~午後4時 ○開催場所  旭川市市民活動交流センターCoCoDe ホール ○内  容  働く女性のキャリア形成について 基調講演とワークショップ [...]

2023-01-20T09:54:14+09:002023.01.20|関連機関ニュース, セミナー|

3/24締切  第9回公募開始 「事業再構築補助金」

※電子申請にあたっては、GビズIDの取得が必要です。 新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を 通じた規模の拡大等を目指す企業・団体等の新たな挑戦を支援する「事業再構築 補助金」の第9回公募が開始されました。 ■HP↓ https://jigyou-saikouchiku.jp/ ※申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。 取得未了の方は、あらかじめGビズIDプライムアカウント取得手続きを行ってください。 https://gbiz-id.go.jp/top/ ■リーフレット [...]

2023-01-17T09:28:38+09:002023.01.17|補助金, 関連機関ニュース|

2/9締切 令和3年度補正予算 事業承継・引継ぎ補助金公募開始

経済産業省では、事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎ、廃業・再チャレンジを行おうとする中小企業者等を後押しするための事業承継・引継ぎ補助金の公募を開始しました。 【2023年1月11日更新】4次公募を開始しました。 〇公募概要 ■経営革新 事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等(事業再構築、設備投資、販路開拓、経営統合作業(PMI)等)への挑戦に要する費用を補助 【対象者】 事業承継、M&A(経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機として、経営革新等に挑戦する中小企業・小規模事業者(個人事業主を含む。) 【対象経費】 設備投資費用、人件費、店舗・事務所の改築工事費用 等 [...]

2023-01-11T13:49:48+09:002023.01.11|補助金, 関連機関ニュース|

JETRO 「新規輸出1万者支援プログラム」

■現在の円安は、輸出を始める観点からは好機でもあります。この機を逃さず、これまで輸出したことがない企業の皆様でも、準備や商談等を速やかに進められるよう、12月16日より「新規輸出1万者支援プログラム」を開始しました。 経産省、中企庁、ジェトロ及び中小機構が一体となり、全国の商工会・商工会議所等とも協力しながら、 (1)新たに輸出に挑戦する事業者の掘り起こし (2)専門家による事前の輸出相談 (3)輸出用の商品開発や売込みにかかる費用への補助 (4)輸出商社とのマッチングやECサイト出展への支援 などを一気通貫で実施します。 ■関連リンク等 下記のジェトロポータルサイトからご登録をいただければ、専門家から折り返し連絡して個別にカウンセリングを行い、各事業者に適した支援策をご提案します。 まずはポータルサイトでご登録ください。 [...]

2022-12-26T09:20:30+09:002022.12.26|関連機関ニュース, その他|

1/6締切 第3回アトツギ甲子園 出場者募集!!

中小企業庁は、全国の中小企業の後継者を対象に、新規事業プランを競うピッチイベント、第3回「アトツギ甲子園(以下「本事業」)を2023年3月に開催することを決定致しました。 ≪「アトツギ甲子園」とは≫ 全国の若手後継者が、家業の経営資源を活かした新規事業アイデアのプレゼンテーションで日本一を決めるピッチイベントです。実際に実現されている事業だけでなく、アイデアだけの段階でもエントリー可能となります。今年度より西日本ブロック・中日本ブロック・東日本ブロックの3地域にて地方大会を実施いたします。 コンセプトムービー:https://a11.hm-f.jp/cc.php?t=M252265&c=9594&d=ecb2 公式ページ:https://a11.hm-f.jp/cc.php?t=M252266&c=9594&d=ecb2 本事業は、若い世代にとって中小企業を承継することはチャンスであるという社会的気運を醸成することで、事事業承継の推進のみならず、新規事業による中小企業の成長促進を目的としています。ビジネスの第一線で活躍する審査委員たちに事業プランをぶつけることで、事業化の促進が期待されます。 1. 開催までの流れ 2022年11月4日(金):エントリー受付開始 11月下旬:「アトツギ甲子園」説明会(後継者向け・支援機関向け) [...]

2022-11-28T12:53:19+09:002022.11.10|関連機関ニュース, その他|

交付申請期間更新 サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金2022)

(一社)サービスデザイン推進協議会(事業事務局)では、中小企業・小規模事業者等が生産性向上のためのITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入する経費の一部を補助するIT導入支援事業(IT導入補助金2022)の公募を開始しました。 令和元年度補正予算で実施する従来の「通常枠(A・B類型)」に加えて、令和3年度補正予算で実施する「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)」を設けました。 また、令和元年度補正予算(令和4年度繰越)で実施する「セキュリティ対策推進枠」を設けました。 【2022年10月24日更新】交付申請期間を更新しました。 ■事業概要 通常枠(A・B類型) 製品・サービスの生産・提供などの事業を行っている中小企業・小規模事業者等が、自社の強み・弱みを認識、分析し、プロセスの改善と効率化を図る方策として、当該ITツールの導入費用の一部を支援するものです。 デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けつつも、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等を支援するとともに、インボイス制度への対応も見据えつつ、企業間取引のデジタル化を強力に推進するため、通常枠(A・B類型)よりも補助率を引き上げて優先的に支援するものです。 デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型) [...]

2022-11-28T13:00:30+09:002022.10.24|補助金, 関連機関ニュース|