ホーム » メールマガジン » バックナンバー » 第435号
バックナンバー
第435号
***********************************************************************
■■■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■■ ■■ ■■ 【AIRC Mail Magazine 】
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ 第435号(2019年8月20日発行)
■ ■ ■ ■ ■ ■
********************************************** (一財)旭川産業創造プラザ
■Contents;
各セミナーの申込〆切が近づきましたのでお知らせします。
◇(一財)旭川産業創造プラザからのお知らせ◇
1.セミナー「デザインの視点から考える流通を見据えた商品開発活動の進め方」
2.プレスリリース活用セミナー参加者募集中
3.第4回 デザイン×経営セミナー
4.経営課題解決セミナーのお知らせ
5.「2日間で学ぶ!HACCP実践セミナー」
◇関係機関からのお知らせ◇
6.「ISP&クラウド事業者の集いin旭川」が開催されます
7.「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」の2次公募開始のお知らせ
8.旭川商工会議所創立100周年記念 経営セミナー
9.道北地域経営者のための事業承継1DAYセミナー
10.創業塾2019受講生募集中(先着15名!)
11.「知財のミカタ~巡回特許庁in旭川~」申込受付中!
12.「2019年知的財産権制度説明会(初心者向け)」のご案内
13.令和元年度リサイクル技術研究開発補助事業及びリサイクル産業創出事業費補助事業
14.「多様な人材の確保促進セミナー」のお知らせ
************************************************************************
★セミナー「デザインの視点から考える流通を見据えた商品開発活動の進め方」★
************************************************************************
■講演テーマ
デザインの視点から考える流通を見据えた商品開発活動の進め方
~中小企業の技術を“デザインの力”で再構築して、大ヒット商品を数々生み
出してきた金谷氏に聞く~
■日 時
2019年8月29日(木)18:30~20:00
■場 所
旭川リサーチセンター2階研修室(旭川市緑が丘東1条3丁目1-6)
■詳細・申込等
http://work.arc-net.co.jp/news01p/news-detail.php?id=49
■主催 旭川市 ■運営 (一財)旭川産業創造プラザ
************************************************************************
★ プレスリリース活用セミナー
「メディア掲載が期待できるプレスリリースの作り方」
~中小企業のための情報発信術~ ★
************************************************************************
新商品や新サービスを市場に広めたいと考えたとき、効果的な方法がプレスリリース
です。プレスリリースとは、企業側からマスコミに情報発信してメディアに取り上げて
もらう手法です。広告を打たずともメディアで紹介されることで、信頼性・知名度が
アップします。ただし、マスコミに興味を持たれなければ、どこのメディアに出ること
もなく、ひっそりとしたリリースになってしまうかもしれません。本セミナーでは「取材
する側・取材される側」の両方を経験した講師からメディアへの掲載が期待できるプレス
リリースの作り方を学べます。
■時 期:令和元年8月26日(月)14:00から16:30
■場 所:旭川リサーチセンター 1階スタジオ(旭川市緑が丘東1条3丁目1-6)
■講 師:グッドニュース情報発信塾 塾長 大谷 邦郎 氏
※講師の略歴等は以下のPDFファイルに記載しています。
■参加無料:要予約
■お申込み
一般財団法人 旭川産業創造プラザ 企業支援G
Tel:0166-73-9210,FAX:0166-68-2828
Mail:arc-net@arc-net.or.jp
※メールでのお申し込みの際には,ご所属・お名前・ご連絡先を忘れず明記してください。
FAXでのお申し込みの場合は、以下のPDFファイル↓にてお申込みください。
http://www.arc-net.or.jp/arc-net/data/pre0826.pdf
************************************************************************
★ 第4回 デザイン×経営セミナーのお知らせ ★
************************************************************************
(株)コンセント代表取締役社長/武蔵野美術大学大学院造形構想研究科教授の
長谷川敦士氏を講師にお招きし、これからのデザインの可能性と、デザイン教育の
ありかたについてお話をいただきます。
■テーマ
地方都市にこそ必要なデザイン戦略
サービスデザインの時代、地方の企業や自治体が「デザイン思考」や「デザイン
経営」をどう取り入れるべきなのか。
■時期:令和元年9月14日(土)16:00から18:00
■場所:旭川デザインセンター(旭川市永山2条10丁目1-35)
■参加無料:要予約
■お申込み:
旭川産業創造プラザ Tel:0166-68-2820,FAX:0166-68-2828
Mail:arc-net@arc-net.or.jp
※メールでのお申し込みの際には,お名前・ご連絡先を忘れず明記してください。
■詳 細:
http://www.arc-net.or.jp/arc-net/data/20190914seminar.pdf
************************************************************************
★ 経営課題解決セミナーのお知らせ ★
************************************************************************
■講演テーマ
定着率がグンと上がる!採用・育成の秘訣
~ここでずっと働きたいと思う人が辞めない職場の作り方~
■日 時
2019年8月26日(月)13:30~15:00(講演 13:35~14:45)
■場 所
アートホテル旭川(旭川市7条通6丁目)
■詳細・申込等
https://www.jfc.go.jp/n/seminar/pdf/seminar190628_1.pdf
■主催
(株)日本政策金融公庫旭川支店、(一財)旭川産業創造プラザ
************************************************************************
★ 2日間で学ぶ!HACCP実践セミナー ★
************************************************************************
今回は、HACCPの基本を理解し、7原則12手順に沿って実践する内容となっております。
みなさまのご参加をお待ちしております。
■日 時:8月27日(火)、28日(水)2日間コース
両日とも、10:00~16:00
■会 場:旭川リサーチセンター1階 会議室(旭川市緑が丘東1条3丁目1番6号)
■講 師:旭川食品産業支援センターセンター長 浅野行蔵(北海道大学名誉教授/農学博士)
■チラシ
http://www.arc-net.or.jp/arc-net/data/shokukura0827.pdf
■お問合せ、参加申込み先
旭川食品産業支援センター
TEL:(0166)68-2824 FAX:(0166)68-2828 E-mail:fosup@arc-net.or.jp
************************************************************************
★ 「ISP&クラウド事業者の集いin旭川」が開催されます ★
************************************************************************
日本インターネットプロバイダー協会では、地域のICT事業者から広く一般
の方々までを対象にセミナーを行います。
■日程・場所
セミナー 9月12日(木)14:00~18:00 旭川市文化会館
13日(金)10:00~ 同上
懇親会 9月12日(木)18:30~20:30 OMO7
13日(金)18:30~ 大雪地ビール館
■参加資格
どなたでも(セミナー無料、懇親会4,000円、要申込)
■プログラム
【12日】(抜粋)
◇ファームノートの挑戦~Internet of Animalsで切り拓くこれからの農業~
(株)ファームノートホールディング 代表者 小林 晋也氏
◇本当の災害時運用とは?石狩DCの経験を通して
さくらインターネット(株) 執行役員 前田 章博氏
◇パネルディスカッション:北海道で実績を積んだ3名の方から見た日本のプログラム
教育について
パネリスト下村幸広氏(旭川工業高等学校)ほか
【13日】(抜粋)
◇メール添付ファイルと働き方改革の考察
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 大泰司 章氏
◇ゲーム・エンタメ WG 設立について
JAIPA 副会長 立石 聡明氏
◇いなかのネズミとまちのネズミ~いなかをいかすICT、いなかをころすICT~
北方建築総合研究所 副所長 松村 博文氏
■このほかにも様々な講演やパネルディスカッションがあります。
お申込と詳細は以下のリンクから↓
https://www.jaipa.or.jp/topics/2019/08/52ispin912-13.php
************************************************************************
★「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」の2次公募開始 ★
************************************************************************
北海道中小企業団体中央会は、中小企業・小規模事業者(特定非営利活動法人
を含む)を対象に標記公募を開始しました。
○認定支援機関の全面バックアップを得た事業を行う中小企業・小規模事業者等
が対象です。
○今回から、公募申請は中小企業庁が開設した支援ポータルサイト「ミラサポ」
から電子申請を行った場のみ受付となりますのでご注意願います。
■事業概要
中小企業・小規模事業者等が取り組む、生産性向上に資する革新的なサービス
開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援。
■公募期間
開始:2019年8月19日(月)
締切:2019年9月20日(金)15時
■公募要領・詳細等
下記ウェブサイトをご覧ください↓
https://mono-ho.jp/monodukuri/2019/08/19/1058/
■公募説明会(8月26日申し込み締切)
8月29日(木)13時30分~16時 札幌グランドホテル別館2階グランドホール
参加申込みフォーム↓
https://forms.gle/HRBse56ojJX2tQGG6
■お問合せ先
【北海道地域事務局】北海道中小企業団体中央会
住 所:北海道札幌市中央区北1条西7丁目 プレスト1・7ビル 5階
電話番号:011-522-9300
************************************************************************
★ 旭川商工会議所創立100周年記念 経営セミナー ★
************************************************************************
■講演テーマ
第1回目 8月28日14:00~15:30 人生100年時代のお金の貯め方・守り方
第2回目 9月27日14:00~16:00 傾聴からはじめる上司力アップセミナー
第3回目 10月24日14:00~16:00 経営者に役立つ法律問題
■詳細・申込等
http://www.arc-net.or.jp/arc-net/data/100chirashi.pdf
■場所 旭川商工会議所(旭川市常盤通1丁目) ■主催 旭川商工会議所
************************************************************************
★ 道北地域経営者のための事業承継1DAYセミナー ★
************************************************************************
今年度も改定された事業承継税制について、皆様が知りたい情報をお届けします。
■日時 9月4日(水)13:30~16:00
■講演テーマ
1 事業承継の「ハードル」と「対策」
2 M&A譲渡体験談(対談)
■詳細・申込等
http://www.arc-net.or.jp/arc-net/data/20190904syoukei.pdf
■場所 旭川商工会議所2F大ホール(旭川市常盤通1丁目)
■主催 旭川商工会議所
************************************************************************
★ 創業塾2019受講生募集中(先着15名!) ★
************************************************************************
あさひかわ商工会では、創業する前に必要な知識などを習得いただくことを目的
として創業塾2019を開催いたします。
■日程 8月25日(日)、9月1日(日)、9月8日(日)、9月29日(日)、
10月6日(日)
■場所 あさひかわ商工会2階会議室(旭川市永山2条19丁目5番11号)
■詳細・申込等
http://asahikawashokokai.info/?p=1150
************************************************************************
★ 「知財のミカタ~巡回特許庁in旭川~」申込受付中! ★
************************************************************************
<知財のミカタ~巡回特許庁in旭川>
日時:2019年8月28日(水曜日)12:50~17:45
■メインセッション
「デザイン経営と地域活性化」
田中一雄氏(株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長/CEO)が、デザインを企業
価値向上のための重要な経営資源として活用する方法について講演します。
■個別セッション(抜粋)
「小さな会社のデザインと知財」
金谷勉氏(有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役社長)が、中小企業
の技術や強みをどのようにデザインで活用していくか、知財を活用した事業活動を進
めるポイントについて講演します。
★詳細・お申込みは以下のウェブサイトから★
http://www.junkai-jpo2019.go.jp/asahikawa
************************************************************************
★ 「2019年知的財産権制度説明会(初心者向け)」のご案内 ★
************************************************************************
特許庁等が主催となり、特許や商標などの知的財産権制度の基礎的な内容について
学びたい方、興味がある方を対象に、初心者向け説明会を開催いたします。
■日程
9月5日(木)13:30~16:30 定員50名
■講義内容
知的財産権制度の概要について
・知的財産権、特許、実用新案制度の概要
・意匠、商標制度の概要
・各種支援策の紹介等
■詳細
http://www.jiii.or.jp/2019_shoshinsha/
************************************************************************
★ リサイクル技術研究開発補助事業及びリサイクル産業創出事業費補助事業 ★
************************************************************************
北海道では産業廃棄物の排出抑制や減量化、リサイクルに関する研究開発や実証
実験等に対する補助を行っています。(募集期間~9月13日(金)
■令和元年度 リサイクル技術研究開発補助事業
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/tot/junkanzei/kenkyu.htm
■令和元年度 リサイクル産業創出事業費補助事業
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/kksg/recyclehojyo.htm
************************************************************************
★ 「多様な人材の確保促進セミナー」のお知らせ ★
************************************************************************
北海道では、戦略産業分野(ものづくり・IT関連産業及び食と観光関連産業)
における人材確保を支援するためのセミナーを開催します。
■日時
2019年9月5日(木)10時から17時(申込〆切8月30日)
■詳細・申込等
http://partner.lec-jp.com/ti/chiiki_jinzai/seminar/pdf/asahikawa.pdf
──────────────────────────────────
※これまでいただきましたお名刺や,セミナーへの出席申し込みなどにより
いただきましたE-Mailアドレスをもとにお送りしています。
──────────────────────────────────
#.メールマガジン配信先変更・購読中止について
●お届けするE-Mailアドレスの変更や購読解除は次のところから行ってくだ
さい。
http://www.arc-net.or.jp/arc-net/mailmagazine/formoff.html
★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*★*☆*★
一般財団法人 旭川産業創造プラザ
〒078-8801 北海道旭川市緑が丘東1条3丁目1番6号
旭川リサーチパーク内
Tel:0166-68-2820 Fax:0166-68-2828
H P:http://www.arc-net.or.jp/
E-mail:arc-net@arc-net.or.jp
★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*★*☆*★